presamp開発進捗・不具合まとめ
TOP
現行最新版
安定版
presamp 0.800
predit1.24
多くのユーザが実際に使っており,未知の不具合が発生しにくいバージョンです.
普通の方はこちらをお求めください.
開発版
現在無し
新機能の追加・機能の変更を行ったもののテストが十分でないバージョンです.
多少不具合が出ても構わないから新機能が使いたい or 開発に協力してくれる方はコチラをお願いします.
DLは配布所から
ver0.740の新機能
エンベロープの維持に対応しました!
利点:
音量を弄る調声が可能になります.
予測される不具合:
エンベロープ周り全般
ver0.750の新機能
母音の種類ごとの音量自動調声機能を実装しました
利点:
UTAUデフォルトのノーマライズに標準挙動で対策が打てます
ver0.760の新機能
インストーラーによる自動導入機能実装しました
利点:
導入が難しいと話題でしたが,これで簡単に導入できるはずです
予測される不具合:
導入周り全般
既知の不具合
安定版にて報告されている不具合
- 画面解像度を100%超にした時,preditのGUIが正常に表示されない
- 小数点をカンマで表現する国の場合temp.batを正しく解析できずエラーが出る
- すごく短い休符の後ろのノートで子音が途切れることがある
報告されているものの状況の特定ができていない不具合
- 現状無し
改善したい仕様
- 現状無し
対応状況
ver0.7以降に修正した不具合
- CVVC歌唱時に歌詞がずれる不具合[ver 0.7]
→ver0.701にて修正しました - presamp.iniに空欄があるとpreditもpresampも強制終了する[ver 0.7,predit1.21]
→ver0.701,predit1.22にて修正しました - windowsのユーザー名に全角文字が含まれているとpreditが正常に動作しない不具合[predit1.21]
→predit1.22にて修正しました - 日本語以外の2バイト環境でpreditが動作しない不具合[~predit1.22]
→predit1.23にて修正しました.
設定ファイルの文字コードがutf-8になった関係で,presamp0.701との互換性がありません - predit1.23使用後にpresampが正常に動作しない[~ver0.701]
→ver0.710にて修正しました. - oto.iniの文字コードがutf-8の場合読み込みに失敗する[~ver0.701]
→ver0.710にて修正しました. - 海外2バイト文字環境で正常に歌詞の変更が出来ないことがある[ver0710]
→ustファイルの読み込み訂正(0711)
→batの読み書き訂正(0712)
→文字化けに伴うotoiniと整合できない問題(0713,0714) - 音源側プリセットで歌詞置換が出来ない[~ver0.713]
→ver0.714にて修正しました. - 連続音prefixmap切替り目でノイズが鳴る
→ver0.720にて修正しました - masaoさん製のUTAU高速化ツールがUTAU.exeと別のフォルダにある場合に,正常にエンジンを発見できない
→ver0.720にて修正しました - UTAU標準での連続音の動作を参考に,CV-VC化しない場合のアルゴリズムを再構築しました
→ver0.731にて - VCのオーバーラップが自動で上がるアルゴリズムが無効になっている[~ver0.730]
→ver0.731にて修正しました - wavtoolexを検出できない[ver 0.740]
→ver0.741で対応しました - オーバーラップが0の時入力されたエンベロープを無視する[~ver0.741]
→ver0.742で対応しました - 再生の頭のノートの先行発声が増えるような場合で,音の末尾が切れる[ver0.742]
→ver0.743にて修正 - 連続音に歌詞を入力したときにピッチがずれる不具合[ver0.710~ver0.742]
→ver0.743にて修正 - プロジェクトのプロバティで指定したフラグが反映されない不具合[ver0.700~ver0.742]
→ver0.743にて修正 - 母音結合周りでクロスフェードがおかしい不具合[ver0.741~ver0.750]
→ver0.760にて修正しました - 特定の動作後に歌詞がずれる糞仕様[~ver0.750]
→ver0.760にて対応しました - 休符直前のエンベロープが妙になる不具合
→ver0.761にて修正 - ピッチがずれまくる不具合[0.761~0.7661]
→0.767で修正済み
ついでに破裂音でピッチがおかしくなる不具合,母音結合でピッチがおかしくなる不具合も修正 - テンポが小数点を含む場合正確に計算できない不具合
→0.767で対策済み - wavtoolexで破裂音のエンベロープが破綻する不具合
→0.767で対策済み - $direct=trueが動作しない不具合
→0.768で対策済み - 周波数表が生成できない不具合
→0.768で対策済み - 休符以外の音から範囲選択して再生するとエンベロープがずれる不具合
→0.800で対策済み
開発目標
ver0.9での到達目標
- 音源プリセット機能の充実
自動語尾音素モード及びその指定.
VC長アルゴリズムをVCの原音設定かCVの原音設定かで選べるようにする
音素ごとにデフォルトフラグを設定できるようにする(二重子音等対策)
語頭音素への対応 - 1つのノートを3つ以上に分割する機能の実装
ver1.0までの到達目標
- 連続音とCVVCが混在してる音源でユーザが意識せずに操作できるようにする
→某手抜きCVVCのアルゴリズム取り入れによりVC原音設定がされていない連続音についても無声化等の処理ができるようにしたい.
→同アルゴリズムにより,VC原音設定がされていない連続音についてもVBの切り替え時に任意でCVVC化を可能にしたい.
→連続音周りではCVVCに比べて出音がいまいちらしいので対応したい - 音源ごとの独自機能を意識せず使えるようにしたい
→ロングトーン音素,語尾音素,語頭音素(ほし式CVVC)などを任意で自動適応できるようにしたい
→CV,VC,VCV,語尾音などのエイリアスの書式に柔軟に対応できるようにしたい - 調声において先行発声やオーバーラップ値を変更している場合にその意図をくみ取った変更を適応できるようにしたい
→現在は入力値のダイレクトな反映しかできないが,UTAU上での増減分を適用できるようにしたい. - 異常動作時のエラー項目をきちんと整備したい
ヒストリ
過去の不具合
- resamplerとwavtoolのパスが正しく通って無い時合成できない[~ver0.55]
→ver0.56にて修正しました - キャッシュファイルのパスに半角スペースがあると正常に合成されない[~ver0.591]
→ver0.592にて修正しました - CVVC結合時休符の長さがおかしくなる[~ver0.57]
→ver0.58にて修正しました - preditにてエンジンの指定が正しいのにpresamp.iniが見つけられない[~predit1.0]
→predit1.1にて修正しました - エンジンのコア数を超えてバッチが起動する不具合[~ver0.58]
→ver0.59にて修正しました - オーバーラップが負の数の時ピッチが狂う[~ver0.592]
→ver0.593にて修正済み - 一度presampでエラーが発生すると,preditを起動しない限りpresampを使えなくなる[~ver0.61]
→ver0.62にて修正済み - $direct=trueにした時に休符扱いになる[~ver0.621]
→ver0.622にて修正済み - [ち][k][た][k]は[ち][i k][k][た][a k][k]となって欲しいのに[ち][i k][た][a k]となる不具合[~ver0.622]
→ver0.63にて修正済み - UTAU0.4系で保存してるustを使った際にレンダリングに失敗する不具合[~ver0.65]
→ver0.651にて修正済み - クロスフェードの最適化が出来ない不具合[~ver0.66]
→ver0.70にて修正済み
キャッシュファイルがあっても毎回全部resamplerが再生成してる[~ver0.66]
→ver0.700にて対応